イベント
2017年08月03日 木曜日 17時27分アクティビティ満載!夏は三浦海岸のスポーツイベントが熱い!!
こんにちわ。三浦新聞アンバサダー鈴木珠友です♪
三浦海岸では、夏になると数多くのイベントが開催されます。
そんな中で私が三浦海岸に行って体験したイベントをいくつか紹介したいと思います。どのイベントも参加者のみなさんが楽しんでやっている笑顔が印象的でした!
1. 京浜急行電鉄で開催する男女ミックス「バレーボール大会」
2. ブラジル発祥のスポーツ「フレスコボール体験会」
3. 楽しみながら命の大切さを学ぼう「Jr.ライフセービング教室」
4. 海でテニスが楽しめる「ビーチテニス」
目次
1. 京浜急行電鉄で開催する男女ミックス「バレーボール大会」
まずは京浜急行電鉄が主催で行っている京急スポーツフェスタのバレーボール大会を紹介します。
京急スポーツフェスタとは、京急沿線においてスポーツイベントを実施するイベントです。第一弾は「親子で車いすバスケ体験」を行っており、第二弾の今回は男女ミックス4人制の「ビーチバレーボール大会」が行われていました。ビーチボール大会は7〜8月に3回行うようです!
三浦海岸で行われた大会はなんと22チームも参加していました。そして勝ち抜きのトーナメント制なので白熱した真剣勝負が繰り広げられていました!
ビーチバレーボールの大会って一般的には、男女別で行わることが多いと思います。今回は4人制で男女ミックスチームなので、「三浦ローカルルール」という特別ルールで試合を行います。
京急スポーツフェスタは「京急沿線でスポーツを通して健康で豊かな生活を送ってほしい」という思いがあって行われているようです。今回ビーチバレーボール大会を開催したのは初めてのことでした。
声をかけあいながら協力し、どのチームもとびっきりの笑顔で楽しんでるのが印象的でした!
2. ブラジル発祥のスポーツ「フレスコボール体験会」
「フレスコボールって何?」そう思う方が多いと思います。私もはじめは知りませんでしたが、三浦海岸に遊びに来て、「こんなに楽しくてかっこいいスポーツがあっただなんて!!」と感動して以来大好きになりました!
フレスコボールはブラジルリオデジャネイロ発祥のビーチスポーツで、1945年にコパカバーナビーチで生まれました。二人一組で行い、時間内に何回ラリーが続くかを競う競技です。「ブラジル版の羽子板」とイメージするとわかりやすいかもしれません。
日本ではここ三浦海岸をフレスコボールができるビーチと称し、8月12〜13日にはジャパンオープンという世界大会も開催されます。
海の家「夏小屋」にはフレスコボールの特設コートがあるので、いつでも誰でも無料で体験することができます。さらに土日であれば、フレスコボール日本代表選手が直接指導してくれるみたいです!
子どもも大人も楽しめるから、夏休みにぜひ三浦海岸でフレスコボールを体験してみてください。津久井浜ではウィンドサーフィン、横浜ではラグビーW杯、ここ三浦海岸ではフレスコボール、と京急沿線がスポーツで盛り上がってきています‼
3. 楽しみながら命の大切さを学ぼう「Jr.ライフセービング教室」
海の遊びって本当に楽しいけど、実は危険もたくさんあるんですよね。波に流されてしまったり熱中症になってしまったりと…
海には様々な危険がありますが、安全に安心して楽しめるようにライフセービングのお兄さんやお姉さんがいてくれます。
あぁ!ライフセーバーさえいれば安心!!
と思っても油断は禁物です。やはり自分の身は自分で守ることも大切です。特にお子さんは海にどんな危険があって、どうやって対処したら良いのかわからない子も多いと思います。
そこで「楽しみながら命の大切さを学ぼう」という事で、日本ライフセービング協会が主催でJr.ライフセービング教室が年一回、三浦海岸で行なわれています。今年で5年目を向かえました。
今回は、小学4〜6年生の56名が参加‼みんな元気でかわいい〜!!
神奈川だけでなく東京や埼玉と遠くからも来てくれているみたいでした。このJr.ライフセービング教室は三浦海岸だけではなく、福岡や岩手でも行われていますが、1番参加者が多いのは三浦海岸みたいです。
4チームに分かれて「レスキューボードの使い方」、「ライフジャケットの使い方」、「助けるためには何をするべきか」、「浮くものを使おう」といった項目をそれぞれ体験します。楽しみながら命の大切さを勉強できるようになっていました。
参加した子たちの中には自由研究の宿題として体験している子もいるかもしれません。タイムスリップして小学生に戻ったら私もライフセービングのお勉強がしたいーー!!と思ってしまいました!
みんなキラキラした笑顔で楽しんで学んでいるのですが、時には真剣な表情も見れてとても良い体験なのだなと感じました!
子どもたちの頑張る姿をお父さんやお母さんが遠くから見守っていました。親子で海の安全を学べる素晴らしいイベントですね!
4. 海でテニスが楽しめる「ビーチテニス」
ビーチテニスというスポーツがあります。
砂浜でテニス?バウンドはどうするの?と思う人もいるかもしれませんが、バドミントンのようにボールを地面に落とさないようにする新感覚のテニスなんです!
三浦海岸の砂浜は広くて自由に使えてフラットなので、まさにビーチスポーツに適した場所です。
ビーチテニスの日本代表選手である相澤さん(写真右の男性)は、神奈川県内でビーチスポーツを普及したいと考え、活動場所を探していた時に三浦海岸に出会いました。
5年前から活動を始め、三浦の方々の温かい協力を得て、今では一般社団法人トータルビーチスポーツを立ち上げるほどになりました。そして年に一回三浦でイベントを開催しています。
相澤さんは、まずは「イベント」として楽しみながらビーチスポーツを知ってもらい、次のステップとして「競技としてのビーチスポーツ」に打ち込んでもらえるような人が増えて欲しいと思い、活動しているようです。
ビーチテニスの会場では親子、友人、カップルなど大変賑わっていました。三浦の海がキラキラした笑顔で輝いていたので、じーんと感動してしまいました…!
三浦海岸の夏はイベントが盛り沢山!!
三浦海岸には様々なイベントが開催されているので、ぜひ訪れてみてください。きっといつもとは違う発見や出会いがあるはずです。また私も参加してみたいと思います!
関連リンク
京急スポーツフェスタ!!第二弾決定!「ビーチバレーボール大会」を開催します!