遊ぶ
2018年07月27日 金曜日 13時38分みうら海水浴きっぷで三浦海岸に行こう!
記録的な猛暑も続く2018年の夏。
三浦海岸も例年以上に多くの海水浴客で賑わっております。
そこで、神奈川県内には、様々な海岸がありますが、三浦海岸海水浴場の魅力をレポート致します。
三浦海岸の3大要素!アクセスよし!コスパよし!治安よし!
- 品川駅から京浜急行(特快)で64分!駅を降りてから徒歩4分ですぐビーチ!
- 「みうら海水浴きっぷ」という超絶お得なきっぷがある!
- 若者やカップルだけでなく、お子さん連れのご家族も安心して遊べる客層。
今日はこの3大要素にもあるコストパフォーマンスの秘訣「みうら海水浴きっぷ」についてです。
この「みうら海水浴きっぷ」は、京急が発売するお得なきっぷの一種。マグロきっぷをご存じの方が多いかもしれないですが、その海水浴バージョンのきっぷになります。
以下、京急電鉄の公式HPも参考にしてください。
http://www.keikyu.co.jp/information/live/miurakaisuiyoku_kippu_2018/index.html
この「みうら海水浴きっぷ」なにがお得かというと、そのコストパフォーマンス。
通常、品川-三浦海岸の運賃は、片道860円、往復で1720円かかります。それに、海水浴に必要なシャワーや更衣休憩が出来る海の家の利用料金1500円、合計3220円がなんと1800円で買えるというお得切符なんです。
ほとんど往復交通費で、海の家の利用料がついてくる魔法のきっぷなんです。更にこのきっぷを持っていくと冷たいコカ・コーラまでもらえてしまうという優れもの。
このきっぷ、品川駅はもちろん、京急の全駅の自動改札機や、窓口で購入することが可能です。
今回はこの「みうら海水浴きっぷ」を使って実際に三浦海岸まで行く流れをご紹介します。
①品川駅を出発!品川駅高輪口の京急電鉄の自動発券機で「みうら海水浴きっぷ」を購入します。
ちなみに、JR品川駅で京急に乗り継ぐ場合は、窓口で「みうら海水浴きっぷ」とお伝えいただければ、購入できますよ。
きっぷ自動販売機では、左側に並んでいるボタンから「お得なきっぷ」を選びます。
お得なきっぷの中から「みうら海水浴きっぷ」1800円を選択。左下にあります。
驚異のコストパフォーマンス1800円!
現金2000円を投入。もちろん、Suica、Pasmoでの購入も可能です。
品川駅から京浜急行で三浦海岸を目指します。
三浦海岸は終点三崎口の1個手前なので、特快「三崎口」行きに乗ります。
三浦海岸へは、品川から京浜急行で約60分と非常によいアクセスです。
この日は運良く、テンションがあがる旅行気分のシートの電車に!!!この車両、「クロスシート」と言うようです。
さてここで、ちょっと前後しますが、3種類のきっぷのご説明を。
みうら海水浴きっぷを購入すると、以下の3枚のきっぷが出てきます。それぞれ利用用途が違いますので、注意してくださいね。
A券は、乗車駅から三浦海岸までの往復切符です。帰りまで大切に保管しましょう。自動改札を通すのはこのきっぷだけでOKです。
この海水浴きっぷの有効期間はなんと2日間。1泊旅行でも使えるわけです。便利ですね!!!
B券は、「海の家」施設利用券。このチケットで、三浦海岸の全ての海の家(通常、組合共通価格1500円)が利用できます。現地に到着したらお好きな海の家で、このB券を海の家のスタッフに渡してください。
C券は、コカ・コーラ商品引換券。こちらを同じく海の家のスタッフに渡せば、コカ・コーラ商品がもらえます。
こちらがB券。※写真では2015年のものを使用しております。
さて、電車に揺られること約60分、三浦海岸駅に到着です。
昨年も来た人は気づくかもしれませんが、今年の三浦海岸駅は改札が大幅リニューアルしております!!
駅直結のコンビニも出来るらしいです。
改札はこんな感じでパワーアップしてます。
三浦が誇るリゾートホテル、マホロバの看板が出迎えてくれます。
ビーチまでの最短距離をご紹介します。まず改札を出たら左に行きましょう。
駅前のベンチを右手に左に回り込むように進みます。駅で待ち合わせする場合はこのベンチの木陰が便利ですよ。
左に回り込むように回ると、ビルの2階に見える桂林という中華料理屋さんがあります。海帰りにラーメンなど食べたい方はこちらをお勧めです。
そのお隣はおもちゃ屋さん。トミカとプラレールの看板が目印です。このおもちゃ屋さんでは、うきわやビーチ用品も売ってますよ。
うきわは各海の家でも500円程度で貸出してます。空気を膨らましたり、持ち帰るのが面倒って方はレンタルがお勧めです!
このタバコ屋の角を右に曲がります。
角に懐かしのゲームコーナーを発見!懐かしいレトロな感じです。
右に曲がったらすぐ左手に養老の滝があります。
更にまっすぐ行くとなぎさ薬局。
更にまっすぐ行くと右手にはスナック歩々路(ポポロ)の看板があります。
更にまっすぐ行くと左手に民宿根本荘。
もう少し進むと突き当ります。突き当りの目印はトータルファッションすずき。ここまで徒歩で約3分ほど。
トータルファッションすずきを左に曲がります。
するとすぐ右手に曲がる小道が出てきます。
コカ・コーラの赤い自動販売機が目印。
曲がると・・・海が見えてきましたね。あと少しです。
さぁ、もう海は目の前!夏の風物詩 海の家の屋根も見えてきました。
横断歩道を渡ったら三浦海岸に到着です!!
さぁ、海の家についたらスタッフに先ほどのB券「海の家」施設利用券を渡してください。この海の家施設利用券で、休憩、更衣室、トイレ、シャワーを利用することができますよ。
今年の夏は是非三浦海岸で素敵な思い出を作ってくださいね♪
三浦海岸海水浴場 基本情報
営業期間 | 2018年6月29日~9月30日 8:00~17:00 (遊泳時間) ※海の家 夏小屋は20:30まで営業 |
---|---|
所在地 | 〒238-0101 神奈川県三浦市南下浦町上宮田 |
交通アクセス | (1)京浜急行電鉄三浦海岸駅から徒歩で4分 (2)横浜横須賀道路佐原ICから車で20分 |