食べる
2017年06月27日 火曜日 19時39分三浦海岸交差点にある、地元漁師が営む大衆食堂『漁火亭』に行って来ました
地元漁師が営む大衆食堂『漁火亭』
本日は、三浦海岸グルメレポート第一弾。記念すべき最初の投稿は、地元金田湾で捕れた地魚定食が人気で、週末は行列必死の「漁火亭(いさりびてい)」をご紹介します。
(漁師が営むだけあって豪快な「漁火亭」の看板)
漁火亭は、金田湾の漁師が営む地元では有名な食堂。三浦海岸の駅を降りて、海岸を目指して約5分。マクドナルドが目印の「三浦海岸」という交差点にあります。1階にピザーラが入っているビルの1階にひっそりとあります。
(Tシャツ?の手作り感あるのれんが目印です)
(こちらは店内の様子)
祝日や週末は行列は必至です。お昼時は少し外していくのがおススメ。11時半、もしくは14時以降だと少し混雑も緩和する時間帯です。
(壁にあるお店のメニュー)
地魚のお店らしく、地産地消を推奨しているお店です。
———————————————————-
多彩なお魚は海からの手紙
春夏秋冬 旬の味
魚を肴に味ある酒宴
ヘルシー ビューティー アメニティー
海の恵みを皆様へ
漁火亭
———————————————————-
最後のヘルシー ビューティー アメニティーというの謎のワードが若干頭に残ります(笑)
今回は、数あるメニューの中から、一番人気の地魚の「お刺身定食」と、「ミックスフライ定食」をオーダー。いずれも850円。実はこのお店50円を払うと、白いご飯を特性のサザエごはんにしてくれます。
このサザエごはん目当てでくるお客様も数多くおり、この日はすでにサザエごはんはもうオーダーストップしていました…常連客用に取り置きもしているようです。早く筆者も常連にならなくては!!
メニューは様々あり季節限定のアカモクマグロ丼なども気になる…。お店の方によると金目の煮つけ定食は人気があるとのこと。
(みうら観光便利マップもなかなかの年季です)
(この写真はお店のご主人の写真?※未確認)
ちょっとおしゃれな絵が飾ってあるのも海沿いの食堂ならでは。Amiというアーティストの子が描いた絵とのこと。飾ってあるTシャツも販売しているのでしょうか。地元のバンドグループ「LYLA BOOPS」のポスターも貼ってありました。
とりあえず頼んだ生ビールがまずは到着。ビールを頼むとお通しもついてきます。この日はマグロの煮物で味付けもちょっと濃いめでビールにぴったり。
そうこうしている間に、ミックスフライ定食が来ました。なんとこの量で850円です。フライの種類は、イカフライ、アジフライ、しこいわし。いずれも三浦半島で捕れた新鮮なお魚のフライです。最高のコスパですね。
そして、こちらが一番人気のお刺身定食。三浦海岸の地魚(白身)に加えて、新鮮な貝のお刺身。それに、三崎のマグロも楽しめます。お刺身定食もなんと850円!!味よし、コストパフォーマンス良しで最高ですね。
<総評>
漁火亭は常に並んでいるお客さんがいるお店ですが、並んでももう一度来たい店です。今回は食べれなかったが、ここのサザエごはんは、地元の人にも大人気なので次回はぜひ食べたいと思います。(サザエごはんが食べたい場合は、12時前に来るのがお勧めなようです)
夜のおつまみメニューも気になったので、今度来るときは夜飲みこようと思います。是非、三浦海岸に来た時は、寄ってほしいお店です。
漁火亭 (いさりびてい) – 三浦海岸/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14010815/